複合施設ぱあとなあ 生活介護、就労移行支援、就労継続支援、居宅介護、訪問介護、福祉ホームなど

施設概要

  • HOME »
  • 施設概要

partner-img

施設概要

高齢者福祉サービス

訪問介護

障害福祉サービス

相談支援   重度訪問介護
居宅介護   行動援護
同行援護   就労継続支援B型

地域生活支援事業

福祉ホーム  移動支援

湯沢市基幹相談支援センター

障がいがある方が地域で生活するためのさまざまなサービスの利用援助に関する総合的なワンストップ窓口です。
基幹相談支援センター

湯沢雄勝障害者就業・生活支援センターぱあとなあ

障がいのある方の「働きたい」「働き続けたい」「安心して暮らしたい」をお手伝いします。
就業・生活支援センター

沿革

平成17年4月1日 複合施設 ぱあとなあ 開設
身体障害者通所授産施設 事業開始 (定員20名)
身体障害者療護施設通所型 事業開始(定員10名)
身体障害者福祉ホーム 事業開始(定員10名)
老人デイサービスセンター 事業開始 (痴呆専用通所介護・定員10名)
訪問介護(老人)・居宅介護(身体、知的障がい者) 事業開始
日中一時支援事業 開始
障害者相談支援事業 開始(自主事業)
配食サービス 開始(自主事業)
平成17年11月4日 毎日新聞社主催「毎日介護賞」受賞
平成18年4月1日 老人デイサービスセンター事業変更(地域密着型サービス認知症対応型へ)
平成18年10月1日 居宅介護 障害者自立支援法新体系に移行
平成18年10月1日 相談支援事業 事業開始  湯沢市障害者相談支援事業 受託
平成19年4月1日 身体障害者通所授産施設・身体障害者療護施設通所型
障害者自立支援法新体系に移行
多機能型(就労継続支援B型(25)・生活介護(15)定員40名)
短期入所 事業開始(定員2名)
平成19年4月1日 湯沢市地域生活支援事業(日中一時支援・移動支援)受託
平成19年4月1日 横手市地域生活支援事業(障害児者デイサービス)受託
平成20年4月1日 羽後町・東成瀬村地域生活支援事業(日中一時支援)受託
平成20年4月1日 行動援護事業・重度障害者等包括支援 事業開始
平成20年9月1日 東成瀬村相談支援事業 受託
平成21年4月1日 老人デイサービスセンター事業変更(地域密着型から通所介護小規模型へ(定員12名))
平成21年4月1日 羽後町相談支援事業 受託
平成22年4月1日 居宅介護支援事業所 開設
平成24年4月1日 相談事業所 事業追加(特定相談支援事業、一般相談支援事業、障害児相談支援事業)
平成24年5月1日 同行援護 事業開始
平成25年4月1日 障害者雇用サポートセンター(県事業)の受託
平成26年4月1日 障害者就業・生活支援センター事業(国及び県事業)受託
「湯沢雄勝障害者就業・生活支援センターぱあとなあ」事業開始
平成26年7月1日 事業変更・追加(就労移行支援(10)・就労継続支援B型(20)・生活介護(10) 多機能型 定員40名)
平成26年7月1日 相談支援事業所 多機能型かざぐるまへ移転
平成28年4月1日 湯沢市基幹相談支援センターの受託
平成28年4月1日 相談支援事業所 ぱあとなあへ移転
平成28年4月1日 老人デイサービスセンター事業変更(通所介護小規模型から地域密着型サービス)週4日開所へ
平成28年7月1日 湯沢市 地域包括化推進員(新しい地域包括支援体制事業)受託
平成29年3月1日 防犯カメラを設置
平成30年5月1日 老人デイサービスセンター 廃止
平成30年5月31日 居宅介護支援事業所 廃止(桜おかだ居宅介護支援事業所に統合)
平成30年9月1日 配食サービス(湯沢市委託)の事業終了
平成31年4月1日 事業変更・追加
(生活介護・共生型放課後等デイサービス(10)・就労移行支援(6)・就労継続支援B型(24)多機能型定員40名)
PAGETOP