複合施設ぱあとなあ 生活介護、就労移行支援、就労継続支援、居宅介護、訪問介護、福祉ホームなど

就労継続支援B型

partner-img

就労継続支援B型

年齢や体力面で企業などに就労することが困難な障害者の方へ、雇用契約を結ばずに施設内での様々な仕事を提供し、就労の機会を提供しています。また作業訓練を踏まえ、働く意欲を持ち一般就労に向けての評価が高まった方には、段階的に施設外実習の機会を提供し次の次のステップの提案をしていきます。

営業日  月曜日から土曜日まで
営業時間  午前8時30分から午後4時まで
利用定員  20人

pic46  pic2

年間活動表
行事 行事内容 グループ活動
4月 利用者懇談会 新年度の行事について。 創作活動
5月 花見・施設見学 他施設の見学にて学習する機会を設ける。
6月 ふれあいスポーツ大会 交流を深めながらスポーツ交流する。 スポーツ活動
7月 ふれあい広場 夏祭りや地域のイベントに積極的に出店・参加する。
イベント出店 (自主製品の販売・作品の展示)
8月
9月 音楽活動
10月 就労部 家族交流会 就労部の作業風景を家族へ見学してもらう。又、 家族の協力を得て、一緒に調理をし、食事をして交流する。
11月 イベント出店 学校園祭・文化祭等へ積極的に出店する。 レクゲーム
12月 施設行事(大忘年会) 施設行事(大忘年会)に参加。 音楽活動
・忘年会
1月 新年会 新年を迎え仲間との親睦を深める。
2月 勉強会 就労関係機関の方へ依頼し就労移行へ向けてのお話をして頂く。 創作活動
3月 慰労会 慰労会は茶話会形式にて、互いに1年の労をねぎらい交流する。
月2回 移動図書館の利用 市の移動図書館をぱあとなあで開設。 利用者各自が図書カードを所有してもらい本にふれる機会、情報収集の機会を提供。

pic6-1  pic65

PAGETOP